ブログ


台所の排水溝の臭い時の4つの対策

スタッフブログ,ブログ

台所の排水溝から漂ってくる、腐敗臭や下水の嫌な臭い。
料理や洗い物をしているときにストレスを感じる方も多いのではないでしょうか?
水回りは清潔にしておきたいですよね。

この記事では、台所の排水溝が臭い原因と対策方法を解説します。
日々のメンテナンスを怠ることで悪臭が発生している場合もありますので、ぜひ本記事を参考に改善してみてください。

◯台所の排水溝が臭う原因とは?


台所の排水溝が臭う原因は、主に以下の5つが挙げられます。
 
・ゴミ受けの汚れ
・排水トラップのずれ
・排水トラップの汚れ
・封水が少ない
・排水管の汚れ

・ゴミ受けの汚れ


排水溝が臭う原因として最もシンプルなのが、ゴミ受けの汚れです。
ゴミ受けは、調理中に出た食品のカスや食べ残しをキャッチする役割を担っています。そのため、この汚れを放置していると腐敗が進行し悪臭が発生してしまいます。
特に、梅雨から夏にかけて高温多湿な時期は、腐敗が進行しやすく注意が必要です。

・排水トラップのずれ


排水トラップがずれていると、臭いが発生する場合があります。
排水トラップとは、ゴミ受けの下にあるU字型の部品で、排水管から上がってくる悪臭を水によって遮断する役割を担っています。
掃除をしても臭いが気になる場合は、排水トラップがずれていないか確認しましょう。経年劣化で部品が歪んでいたり破損している場合は、ホームセンターなどで新しく購入してください。部品が見つからない時は、修理を依頼しましょう。

・排水トラップの汚れ


排水トラップには、油汚れやヘドロなどが付着しやすく、放置すると悪臭を発生させてしまいます。さらに、ゴミ受けが汚れていると、その汚れが排水トラップに流れ込み、汚れが蓄積しやすくなります。
ゴミ受けを定期的に掃除していても、排水トラップを放置していると根本的な解決になりません。
また、排水トラップを掃除する際は、目に見える表面部分だけでなく裏側も掃除しましょう。

・封水が少ない


排水トラップ内部には封水と呼ばれる水が常に溜まっています。
封水は、排水管からの臭いや害虫の侵入を防ぐ役割を担っていますが、何らかの原因で封水が不足してしまうと、そこから臭いが漏れてしまいます。毎日のようにキッチンを使用する家庭では、封水が不足することはありませんが、旅行や帰省など長期間使用しない状態だと封水が蒸発してしまい、臭いが発生するケースが多いです。
封水が少なくなった時の対処法は簡単で、水を数分間流すだけで解決します。

・排水管の汚れ


ゴミ受け・排水トラップのさらに先にある排水管に汚れが溜まることでも、臭いの原因になります。
長年使用していると、油や小さなカスなどが蓄積していきます。しかし、目視で確認することが難しく、手も届かないところのため掃除が難しい部分でもあります。
市販のパイプ洗剤を使って、排水管内部の汚れを溶かすなどして対処してください。頑固な汚れや、自分で対処するのが難しい場合は、業者に依頼するのもおすすめです。

◯台所の排水溝の臭い対策4つ


台所の排水溝の臭い対策として効果的なものは、以下の4つです。

・ゴミ受けを清潔に保つ
・定期的な掃除
・排水溝に油を流さない
・排水溝にお湯をかける

・ゴミ受けを清潔に保つ


台所の排水溝の臭い対策として重要なのが、ゴミ受けを清潔に保つことです。ゴミを放置してしまうと腐敗し悪臭が発生するので、調理や洗い物が終わった後にゴミを取り除きましょう。ゴミ受けにぬめりなどがある場合は、しっかりと洗い落としましょう。
毎日の掃除が理想的ですが、忙しくて難しい場合は週に2回程度でも良いので掃除するようにしましょう。

・定期的な掃除


ゴミ受けだけでなく、排水溝全体を定期的に掃除することで、臭いの原因となる汚れやヌメリを根本から除去することができます。
おすすめなのは、重曹とクエン酸を使った掃除方法です。
排水溝全体に重曹(大さじ2)を振りかけ、クエン酸(大さじ1)とコップ1杯程度のお湯をかけます。
すると、シュワシュワと泡立ちます。その後、30分間放置して洗い流しましてください。

・排水溝に油を流さない


料理で余った油は、排水溝に直接流してはいけません。
油は排水管に固まって蓄積し、臭いの原因となるだけでなく、排水詰まりの原因にもなります。
使用後の油は、新聞紙やキッチンペーパーなどで拭き取り、燃えるゴミとして捨てましょう。
揚げ物など油の量が多い場合は、市販の油吸収剤などを使って処理するようにしてください。

・排水溝にお湯をかける


排水口にお湯をかけることで、臭いの原因となる菌を抑制することができます。お湯の温度は50℃~60℃が最適です。調理に使用した後のお湯でも問題ありません。
注意点は、60℃以上のお湯をかけないことです。温度が高すぎると排水管が溶けてしまう可能性があるので、50℃~60℃の間のお湯をかけるようにしましょう。

◯まとめ


今回は、台所の排水溝が臭い原因と対策方法を解説してきました。
ご紹介した対策を組み合わせることで、台所の排水溝の臭いを効果的に予防することができます。
対策を行なっても臭いが改善せず、原因が分からない場合は業者に依頼しましょう。素人ではどうにもならない排水管部分なども、ピカピカに汚れを落としてくれますよ。

関連記事

排水溝つまりの原因を知っていますか!?

スタッフブログ

キッチンや台所でつまりが発生したら、 「なんで排水溝が詰まったの!?」 と疑問に思うと思います。その原因がわかれば対処もできるかもしれません。そこでここではキッチンや台所、いわゆる排水溝が詰ま…