賃貸のトイレで水漏れ発生!どこに連絡すればいい?
ブログ
賃貸のアパートやマンションでの水漏れは、放置すると床や壁へ浸水したり、最悪の場合には隣室や下階にまで被害が拡大し、大きな損害賠償が発生してしまう可能性もあります。このような焦ってしまう緊急時は、どこに連絡をすればいいのか分からなくなってしまいます。
そこでこの記事では、トイレの水漏れが発生した際の適切な連絡先や、水漏れした際の対処法などをご紹介していきます。ぜひ最後までお読みいただき、水漏れ解決の参考にしてください。
賃貸のトイレで水漏れが発生したらどこに連絡すればいい?
賃貸物件でトイレの水漏れが発生した場合、まずは管理会社か大家さんに連絡をしましょう。連絡をした時に、水漏れの具体的な状況も一緒に伝えておきましょう。(水が漏れている箇所、どの程度の被害が出ているのか、いつから水漏れが発生しているのか)相手に状況を知らせることで、状況に応じた対処策を教えてくれたり、素早く修理業者を手配したりと、何かしらの対応をしてもらえます。また、賃貸のトイレ水漏れ修理費用は基本的には、管理会社か大家さんが負担することになります。
これは管理者側に、入居者が快適に住めるようにする責任があるためです。トイレの水漏れの原因は、部品や配管の経年劣化である場合が多いです。経年劣化は管理者の責任として、管理会社か大家さんが負担します。
しかし、入居者の不注意でトイレが破損して水漏れを起こした場合や、トイレの分解・改造などをしていた場合は、入居者負担となります。
賃貸のトイレで水漏れ発生した際の対処法
賃貸のトイレで水漏れ発生した際は、以下の3つのことを早急に行いましょう。1.止水栓を閉める
トイレで水漏れが発生した場合、一番最初に行うことは止水栓を閉めることです。止水栓は、トイレへの水の供給を調整する役割があり、便器の後ろ側や床付近にある給水管に備え付けられています。これを時計回りに閉めることで水漏れが拡大するのを防ぎ、被害を最小限に抑えることができます。止水栓にはマイナスタイプとハンドルタイプがあり、マイナスタイプは専用器具やマイナスドライバーで回り、ハンドルタイプはそのまま手で回します。
マイナスタイプで回す器具が家にない場合は、10円玉で代用できる場合がありますので、試してみてください。
2.コンセントを抜く
次に、トイレで使用しているコンセントを抜くことが大切です。漏れた水が電気機器に触れると、感電やショートによる火災のリスクが生じます。コンセントを抜く際には、濡れた手で触らないように注意してください。関電を防ぐために、ゴム手袋を使用すると安心です。水漏れが広がっている場合は、ブレーカーを落として、部屋全体の電気を切る必要があります。3.床を拭く
止水栓を閉めて水漏れが止まったら、早急に水を拭き取りましょう。床を濡れたまま放置していると、床材が傷むだけでなく、下階に水が染みて被害が拡大する恐れがあります。ですので、タオルや雑巾を使って水を吸い取りましょう。湿気が残るとカビや腐食の原因になるため、十分に換気を行いましょう。トイレの水漏れの原因とは?
トイレの水漏れにはさまざまな原因があると考えられますが、最も多いのは、部品の経年劣化です。例えば、配管から水が漏れている場合は、ゴムパッキンが劣化していたり、配管の接続部分の緩みが原因ということ多いです。また、トイレタンク内のゴムフロート(タンク内の水位を保ち、便器への水の流出を防ぐ装置)が劣化すると、水を流した時に、水が止まらず流れ続けることがあります。こうした部品類は、定期的な点検や交換が必要です。さらに、タンクや便器自体にひび割れが生じることもあります。陶器製の便器は丈夫で100年以上使い続けることが可能ですが、強い衝撃を受けると割れることがあり、そこから水が漏れることがあります。また、便器と床の接合部分から水が漏れている時は、床下の配管に問題があるかもしれません。
これらの場合、自力で修理することは不可能なため、すぐに管理会社や大家さんへ連絡しましょう。
まとめ
今回は、トイレの水漏れが発生した際の適切な連絡先や、水漏れした際の対処法などを紹介しました。賃貸物件でトイレの水漏れが発生した時は、管理会社か大家さんに連絡をしましょう。水漏れしている旨と一緒に、どんな状況なのか伝えることも大切です。
そして、水漏れが発生したら、止水栓を止める・コンセントを抜く・床を拭く、この3つのことを早急に行ないましょう。
水漏れが起きる原因としては、部品の経年劣化であることが多いです。定期的な点検をして部品を交換することが大切です。