トイレの水が溜まらない・溜まるのが遅い時の主な4つの原因
スタッフブログ,ブログ
日常生活の中でトイレの水が溜まらないとなるとかなり不便ですよね。水回りの専門業者でない限り、何も知らない状態で原因を特定するのは困難です。
しかし、実はトイレの水が溜まらない・溜まるのが遅い原因はある程度決まっています。
そこでこの記事では、トイレの水が溜まらない・溜まるのが遅い時の主な4つの原因について紹介したいと思います。
今までトイレの知識が無かった人も最後まで読んでいただく事で、トイレの症状によっては自己解決できる場合もあります。
トイレの水が溜まらない・溜まるのが遅い時の4つの原因
トイレの水が溜まらない・溜まるのが遅い時の原因には、
①:止水栓の開け忘れ
②:トイレタンク内の浮き玉の位置によるもの
③:ゴムフロートが原因の場合
④:ダイヤフラムの劣化
の4つが考えられます…が、まず確認しておきたい事として、もしご自宅がマンションである場合は”断水”になっていないかをまず確認しておきましょう。
断水のチェック方法は、他の蛇口からいつも通り水が出るかどうかです。もし、トイレ以外の水回りの蛇口から水が出ない場合、断水の可能性もあります。
大体の場合、事前連絡で何かしら通達がありますが確認のために今一度、断水のチェックをしておきましょう。
では、前置きが長くなりましたが、順にトイレの水が溜まらない・溜まるのが遅い時の原因を紹介します。
①:止水栓の開け忘れ
トイレタンクの水が溜まらない・溜まるのが遅い時の原因の中の1つに止水栓の開け忘れがあります。
トイレタンク内まで掃除する方は、止水栓の開閉を良くされると思いますが、止水栓がしまった状態だと当然、水が出ないのでトイレタンク内に水が溜まりません。
止水栓を開ける方法はいたってシンプルです。
マイナスドライバーを用意し、止水栓の溝に当て反時計回りにドライバーを回します。この際に水の流れる音が聞こえれば、水が流れている証拠でもありますので徐々にタンク内に水が溜まり始めます。
ただ、止水栓の開度を大きくし過ぎると水の勢いが強すぎてタンク内から水が飛び出てしまう可能性があります。
止水栓を開ける場合は、タンクのふたを開けて水がオーバーフロー管よりも下回っていることを確認するようにして下さい。
②:トイレタンク内の浮き玉の位置によるもの
止水栓はきちんと開いてある。でも水が溜まらないし溜まるのが遅い…という場合、トイレタンク内の浮き玉の位置の確認をしてみましょう。
トイレタンク内にある丸い球体の部品があるのですが、これを”浮き玉”と言います。
この浮き玉が上下することによってタンク内の水が流れたり止まったりします。例えば、浮き玉の位置が極端に上がってしまっている場合、水の溜まりが遅かったり溜まらなかったりします。
また、浮き玉が何かに引っかかっている場合、それを解消してあげるだけで改善される場合もあります。
浮き玉が下がらない、もしくは破損してしまっている場合はボールタップを新品に交換するようにした方が良いです。
③:ゴムフロートが原因の場合
止水栓も開いている、浮き玉も大丈夫そうだ!という場合、次にトイレタンク底のゴムフロートの部分を確認してみましょう。
このゴムフロートというのは、簡単にいうとトイレタンク内の栓の役割があります。つまりゴムフロートが上がると水が便器へと流れ、元に戻ると水が止まります。
過去にブルーレットのドボンという便器内を洗浄する固形薬剤がゴムフロートに絡んでいたことで、水が溜まらないといった事例がありました。
つまり、トイレタンク内に何かを入れている場合は、水の溜まる勢いに影響することもありますので、取り出すようにしましょう。
また、最近は少ないですが昔、トイレタンク内にペットボトルを入れることで節水が可能です…とテレビで放送されたこともあって、トイレタンク内にペットボトルを入れてあるご家庭もあります。
最近のトイレは何もしなくとも節水型のトイレである場合がほとんどですので、無理な節水をしようとペットボトルをトイレタンク内に入れるのはやめましょう。
ペットボトルを入れるくらいであれば一体型トイレに交換する方がかなり節水できますので良いですね。
④:ダイヤフラムの劣化
そして最後がダイヤフラムの経年劣化です。
トイレタンクに水が溜まらない、または手洗い管から水が出ない場合はダイヤフラムの劣化の可能性を疑いましょう。
ダイヤフラムというのは給水管の水圧をコントロールするもので、パッキンの部分が経年により劣化することでタンク内に水が吸水されなくなることがあります。
それとは逆に水は溜まるのだけど、水が止まらなくなる…といったトラブルの原因になってしまうこともあります。
ダイヤフラムは先ほどのボールタップ内に取り付けられているので、取り外して綺麗にすることで一時的には元に戻ることもありますが、経年劣化の場合はやはり新品のものと交換する方が良いです。
その際は、ボールタップも一緒に交換する方が後のことを考えても望ましいです。
トイレの水が溜まらない・溜まるのが遅いを予防する注意点
トイレの水が溜まらない・溜まるのが遅いなどのトラブルを回避する方法は、定期的にトイレタンク内を開け掃除をしてあげることです。
定期的といっても3ヶ月に1度程度です。
定期的に掃除をすることで、トイレタンク内の異変にいち早く気づくことができる他、タンク内を綺麗な状態に保つことができます。
先ほども出てきましたが、ブルーレットなどのトイレ洗浄剤は、これからの汚れの予防に効果を発揮するのであり、 今までに蓄積された汚れを取り除く事は出来ません。
そのため、タンク内を清掃しつつ、トイレ洗浄剤を使用するというのがトイレを清潔に保つ方法でもあるのです。
トイレタンク内の清掃方法はいたってシンプルです。
【トイレタンク内の清掃】
使い古された歯ブラシでもいいですし、軽度なブラシと洗剤で汚れを落としていきます。この際、洗剤は中性のものを使用することと、プラスチックなどの部品もタンク内にはありますので、丁寧に優しく掃除して下さい。
掃除の際に部品を破損させてしまったら本末転倒ですからね。ぜひ、定期的なトイレタンク内の掃除を実践されてみて下さい。
また、今回紹介した方法でもトイレタンク内の水が溜まらない場合は、当社のような水回り専門の業者にご相談くださいませ。
水回りの専門家が迅速かつ丁寧に問題を解決致します。