ブログ


台所水栓のスパウトの交換について

スタッフブログ,ブログ

スパウト部分の不具合について

台所水栓のスパウトは水栓から出る水の方向を変える重要なパーツです。

ここが故障してしまうと先述したように水漏れが発生してしまいます。また、日頃から適度に動かしてあげる事で、スパウトの固着を防ぐことができます。

スパウトの内部には水が流れていますので、水垢もつきやすく洗剤なども侵入しています。となると通常使用でも年数を重ねることで回りにくくなったり最悪の場合、固着してしまうことがあるのです。

スパウトの固着を防ぐために月1回程度は動かしたいところですが、この際も力ずくで無理に回さないようにしましょう。

スパウトの上から水漏れが発生している場合の原因

スパウトからの水漏れの原因としては主に4つあります。


【スパウトからの水漏れの原因】


①パッキンの経年劣化によるもの
②スパウトの故障の故障によるもの
③バルブの故障によるもの
④ナットの緩みによるもの では簡単に噛み砕いて説明してみたいと思います。

➀パッキンの経年劣化によるもの

スパウトからの水漏れで一番多いのが、パッキンの経年劣化によるものです。パッキンはゴム製ですので劣化します。 また、この部分にゴミなどが噛んだりしても水漏れを起こすことがあります。

この場合、その程度にもよりますがパッキンとスパウトの内側を拭き上げることで改善されることもあります。 ただし、これは取り付け自体が間も無く、劣化していない場合に限られますので、そうでない場合はパッキンの交換、水栓本体の交換をしたほうがいいケースもあります。

②スパウトの故障の故障によるもの

スパウト自体が故障している場合も当然水漏れの原因になります。具体的にいうとスパウトの内側(パッキンのシート面)に傷が入ったり、ゴミが付着してしまった場合です。

古い蛇口の場合、こういった原因が多く、パッキンを交換しても改善が見られない場合は故障が疑われます。確認事項としては、

・パッキンのシート面に傷は無いか
・ゴミは付着していないか

 をまず確認する様にしてください。また、ゴミが噛んでしまっている場合、

1:スパウト内部を拭き上げる
2:グリスを塗る
3:傷が見当たらなければ組み直し
4:水漏れしていないかの確認

上記で改善されるはずです。 もし、スパウト内部に傷がついてしまっている場合、スパウトの交換になってしまうわけですが、スパウトだけを交換するのであれば今回のお宅の様に水栓本体自体の交換を検討した方が良いです。

③バルブの故障によるもの

スパウト内部のバルブから水漏れを起こしてしまうこともありますが、可能性としては低く、そして特定が難しいです。

我々の様な水回り専門業者であれば1つ1つ原因を確認することができますが、一般の方の場合、バルブの故障を特定するのはほぼ困難です。 何が原因なのかわからない場合は、ぜひ当社の様な水回り専門の業者にご相談くださいませ。

④ナットの緩みによるもの

稀にナットの緩みによって水漏れが起こっている場合もありますが、可能性としては低いです。

 ナットの緩みで水漏れが起こっている場合、バルブが浮いてしまいます。

バルブが浮いてしまうとその浮いた隙間から水が漏れてしまうのです。

 非常に稀なケースなのですが、こういった原因もあるという事は知っておくと損はないかと思います。



まとめ

今回は台所水栓のスパウトについてご紹介しました。

水漏れがある場合は何かしら水栓器具にも不調をきたしている場合があります。

いつ、どんな時でも対応できるようにあらかじめ、その知識を持っておくことは大切ですね。

関連記事

洗濯水栓のスパウトの交換作業について

スタッフブログ,ブログ

洗濯水栓のスパウトは定期的に交換する必要があります。定期的に交換することによって、水漏れなどのリスクを軽減できることになるためです。そこでここでは洗濯水栓のスパウトの交換作業についてご紹介したいと思います。